silencepeace’s diary

平成30年生まれの自閉症・中度知的障害の長男と令和2年生まれの健常児次男の日常

追憶④

長男が3歳の時に、妻の実家の近くに引っ越した。

そして次男が1歳になるタイミングで2人とも保育園に通い、妻も仕事復帰。

 

このタイミングで発達相談をし、まずは市が実施する療育に月2回通うことになった。

 

療育では、あいさつ、歌・踊り、室内遊具遊び、粘土などの感覚遊び、紙芝居をトータル1時間ほど実施。

 

あいさつ→ムシ

歌・踊り→恥ずかしがってしない

室内遊具遊び→一通り全ての遊びをし、特に気に入ったものを中心に遊び、はしゃぎまくる

感覚遊び→年度の切り抜きや、スタンプなど積極的に実施

紙芝居→たまに紙芝居の前まで移動してしまうが、基本じっくり聞く

 

という感じ。

挨拶してたじゃーん、踊りとかNHKみてやってるじゃーん。。。

なんで指示に従えないんだろう???

 

毎回そんな感じ。

このままだと小学校きついよな

服も1人で着るのは表裏とか前後が分かってないからできないし

おしっこはトイレ連れてけばするけど、うんちは隙間に隠れてしちゃうし、おまけに1人でオムツ脱ごうとしてうんこまみれだし。。。

 

半年ほど通い4歳になった頃、再度発達相談をし、受給者証を申請して療育施設へ通うことになる。

住んでる自治体は人口が多く、どの施設も埋まっており、なかなか予約が取れない。

週一回の午前中のみであればOKとの施設があり、そこへ通うことに。

 

朝のお迎えと、昼に保育園への送りもしてもらえるとのことで即決!

見学の際は、長男は恥ずかしがって私に抱きついていた。

この先1人で遊べるかな?と少し不安に。

一方、見学に次男も連れて行ったが、なぜか次男は集団に混ざりエンジョイしてる

(お前じゃない笑)

 

ここで少しでも改善して、まずは自分の気持ちや要求を言えるようになってほしいなぁ、、、